【0101】クレーン運転実技教習(日中)
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「クレーン運転士免許証」が交付されます。
「クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力、運転方式に関係なくクレーンの運転ができます。
(移動式クレーンおよびデリックを除く)
【0161】クレーン運転実技教習(夜間)
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「クレーン運転士免許証」が交付されます。
「クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力、運転方式に関係なくクレーンの運転ができます。
(移動式クレーンおよびデリックを除く)
【1701】玉掛け技能講習(一般者)とクレーン運転業務特別教育の併合講習
つり上げ荷重1トン以上の、クレーン等の玉掛け業務の資格を取得する「玉掛け技能講習(一般者)」と、つり上げ荷重5トン未満のクレーン運転業務に必要な「クレーン運転業務特別教育」を併せて行う併合講習です。
【0102】クレーン運転実技教習(日中)
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「クレーン運転士免許証」が交付されます。
「クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力、運転方式に関係なくクレーンの運転ができます。
(移動式クレーンおよびデリックを除く)
【1162】玉掛け技能講習(一般者)
つり上げ荷重1トン以上の、クレーン等の玉掛け業務の資格を取得する講習です。
【5101】クレーン運転士学科試験準備講習
当近畿支部では、クレーン運転士免許試験(学科試験および実技試験)のうちの学科試験受験のための準備講習で、受験に必要な知識、要点等をわかりやすくお教えいたします。
なお、講習範囲はクレーン・デリック運転士学科試験のうちの〔クレーン限定〕受験者向けです。
【0201】移動式クレーン運転実技教習
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「移動式クレーン運転士免許証」が交付されます。
「移動式クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力に関係なく移動式クレーンの運転ができます。
【0103】クレーン運転実技教習(日中)
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「クレーン運転士免許証」が交付されます。
「クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力、運転方式に関係なくクレーンの運転ができます。
(移動式クレーンおよびデリックを除く)
【1702】玉掛け技能講習(一般者)とクレーン運転業務特別教育の併合講習
つり上げ荷重1トン以上の、クレーン等の玉掛け業務の資格を取得する「玉掛け技能講習(一般者)」と、つり上げ荷重5トン未満のクレーン運転業務に必要な「クレーン運転業務特別教育」を併せて行う併合講習です。
【0104】クレーン運転実技教習(日中)
この実技教習を修了されますと、国家試験の実技試験が免除になります。
修了後一年以内に学科試験を受験し合格された場合、労働局長へ免許申請しますと「クレーン運転士免許証」が交付されます。
「クレーン運転士免許証」を取得されると、つり上げ荷重能力、運転方式に関係なくクレーンの運転ができます。
(移動式クレーンおよびデリックを除く)